3月9日からWBC2023が開幕し、多くの日本代表選手が活躍しています。
その中でも、活躍が光るのが侍JAPAN初の日系選手「ラーズ・ヌートバー」選手でしょう。
走攻守で活躍しているヌートバー選手の姿に心奪われた日本ファンも多いのではないでしょうか。
そこで今回はラーズ・ヌートバー選手のWBC2023での活躍や人気についてくわしく紹介していきます。
日本代表ラーズ・ヌートバー選手の特徴は?

ラーズ・ヌートバー選手は、メジャーリーグ・カージナルスに所属している選手です。
2022年シーズンのヌートバー選手の成績は、打率.228、本塁打14、打点40、OPS.788(出塁率.340+長打率.448)、盗塁4個です。
ヌートバー選手はアメリカ人の父親と日本人の母親の間に生まれ、日本代表としてもプレーしています。
ヌートバー選手は、長打力と強肩、選球眼が持ち味の外野手です。
侍JAPANの一員としてWBCでも持ち味を生かして、走攻守で大活躍しています。
【WBC2023】ヌートバー選手の活躍がすごい!
WBC1次リーグ初戦からヌートバー選手は1番・センターでスタメン出場しています。
日本対韓国戦では、3点ビハインドの3回に猛攻の口火を切るタイムリーヒットを放つなど、打撃でチームに貢献しています。
また、打撃だけでなく守備も素晴らしく。中国戦と韓国戦で見せた見事な守備はまさにメジャー級。
ヌートバー選手の活躍はチームの勝利に大きく貢献しています。
また、ゴロを打ってもファーストまで全力で走る姿など献身的なプレーも多く見られます。
このような献身的なプレーからも心を奪われたファンも多かったのではないかと思います。
ヌートバー選手が人気の理由は?
ヌートバー選手が人気の要因の一つは、やはりWBCでの大活躍が大きいでしょう。
打撃だけでなく守備でも素晴らしいパフォーマンスを見せています。
特に、韓国戦で見せたダイビングキャッチは、相手の攻撃の流れを断ち切る素晴らしいプレーでした。
また、ヌートバー選手がメジャーでやっていた「ペッパーミル・パフォーマンス」がファンの中でも人気になっています。
日本代表の選手間でも誰かがヒットを打つと「ペッパーミル・パフォーマンス」しており、チームの一体感が感じられます。
さらに、ヌートバー選手は「たっちゃん」の愛称で選手やファンから親しまれています。
彼が「たっちゃん」と呼ばれるのは、彼のミドルネームのタツジに由来しています。
まとめ
以上で今回は
- 日本代表ラーズ・ヌートバー選手の特徴は?
- 【WBC2023】ヌートバー選手の活躍がすごい!
- ヌートバー選手が人気の理由は?
について解説してきました。
今後のラーズ・ヌートバー選手の走攻守での活躍に期待です!
最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。

現在は大手IT企業でSEとして働きながら、本サイトを運営しております。自身の趣味や仕事など様々な経験を活かしながら、本サイトにて記事を執筆しております。変化が激しいこの時代、様々な話題に関するトピックや役立つ情報を発信しております。
コメント